toki流 クラン戦 スカウト講座 プロ編
こんばんわ、tokiです。
皆さんが楽しくプレイしているTF2を今日は少しでも上手にプレイ出来るコツをお教えします。
プロ編ということでチームメンバーの動きを理解していることを前提に話を進めます。
AIM
まずはじめにスカウトとの1vs1になった時に安定して撃ち勝てることが必要になります。
puni4のスカウトvsスカウトで練習をオススメします。
センシビティを煮詰め、interpを煮詰め、3Fの遅延の設定をしてpuni4に通いましょう
目標はスキャッターガン 命中率55~60%、アベレージDPH 40は必須
これが達成できないようなら厳しいです。
これが出来るようになったら自然と他のクラスにも当てれるようになります。
相手の読みを外す
上記の画像を見て
大抵の人は①か②に撃てば当たる二択だろうと思ってるのではないかな。
実は網壁の方に避けるっていう③もある。
相手の撃つタイミングで広い方に移動してフェイントをかけて壁の方に避けると
割と避けれたりする
相手の読みの範囲外をやることも重要
プレッシャーの重要性
ローミングソルジャーを最大限に活かす為です。
メディックにつきオーバーヒールを貰いながらディフェンシブに動くのも確かに強いのですが、
それだと相手スカウトがフリーの場合が多く相手が上手い人ほど、味方ローミングソルジャーが一瞬で溶けてしまいます。
それを防ぐために相手ローミングソルジャーを注視しつつ(飛んだら撃ち落とす)、デモのスパムを避けつつ、スカウトにプレッシャーをかけます。
相手スカウトはローミングソルジャーとスカウトの対処が非常に難しくなり非常に不利な状況になります。
もしプレッシャーをかけて殺せた場合はその後やりたい放題です :P
非常に難しいですが、非常にウザイ(良い意味で)印象を相手に与えれるでしょう
私は特にプレッシャーを意識して動いています。
誰を狙うか?
状況によるとしか言えないのがね。
まあでもやっぱりスカウトさえ殺せたら
ヘビーさえ出てなければやりたい放題できるので
スカウトを狙う割合はかなり高い。
続きはスカウト講座MAP編で。
終わり
あくまでtoki流。個人のプレイスタイルの好みもあるので
参考程度に。
みんなが撃ち勝ったら誰が負けるの?
そりゃあ弱い人が負けます。